1
ゴールデンウィーク前半、梅田北 グランフロントがオープンして百貨店も暇になるかと思いきや
いやいや、とんでもない。 でも、休憩時間に抜け出して。 ![]() 梅田ぶらりと ええ天気です、行楽地はいっぱいやろな~ ![]() 向かうのはこちらのビルで ![]() ニコンSC梅田です ![]() 先日はD3sのローパス清掃に来たのですが、今度はD600のセンサーにゴミが 分かりますか? 写真左上に黒い点がゴミです。 ![]() 保障期間なので清掃は無料、でも混んでいて出来あがりに2時間。 仕事の関係上引き取りが無理なので諦めました、家に帰ったらペンタのペッタン棒でトライします。 そんでもって梅田ぶらりです! ![]() 虹はでて綺麗でした。 鳥が青い空を、そして飛行機が飛びます。 ![]() JR大阪駅を通り抜け ![]() ヨドバシカメラの横を通り ![]() グランフロントに ![]() しかし、凄い人混みです。 諦めて仕事にもどりました、どこか行きたいな~って思いながら! ![]() ▲
by puregold_1028
| 2013-04-30 11:18
| 大阪
梅田のニコンSCに行った後にぶら~っとJRの昼得切符(270円)を利用して神戸まで。
三ノ宮で降りてすぐ呑み屋街を歩く、うどん そば どっちも好きです。 ![]() 元町まで歩いて いつも撮るヨーロッパの町並み ファッシヨンビル ![]() 神戸大丸近くの花飾り ![]() サドルが無い自転車 ![]() 中華街を通り抜けて ![]() メリケン波止場まで 神戸港震災メモリアルパーク ![]() 海洋博物館 ツルのように見えます。 ![]() モザイク いつものようにコンチエルトが停泊しています。 ランチ ディナークルーズの船です。 ![]() ドッグ って言うんでしょうか? ![]() モザイクにて 人の飲んだコーヒーカップを撮影しています。 ![]() ヒーロー ![]() ウミエUMIE 阪急百貨店が退転してできました。 オープンしたてなので凄い人でした。 ![]() 三ノ宮センター街を通って ![]() すっかり暗くなった三ノ宮を後に阪急電車で帰ります。 ![]() D3s 35mmf1.4G 24mm-85mm f3.5-4.5G ▲
by puregold_1028
| 2013-04-27 13:28
| 神戸
今年も行ってきました、万博チューリップフェスタへ
花の丘では ![]() 可愛いポピーと ![]() とろける菜の花の黄色 ![]() 写真は流行のタブレットで撮って ![]() でも、今回の目的はこちら! チューリップ。 ![]() お天気も良く ![]() 撮影に夢中 ![]() どう描けたか気になります ![]() ギザギザだったり ![]() とがっていたり ![]() とても鮮やかな色で愉しませてくれます ![]() いろんな種類があるものですね ![]() 小川を流れる水の音が気持ちいい ![]() とても綺麗なチューリップと とても綺麗なおねぃさんたち ![]() 森の妖精にさよならして ![]() 今年もチューリップフェスタを楽しめました。 D600 D3s 35mmf1.8G 60mmf2.8Gマイクロ 70mm-200mmf2.8G ▲
by puregold_1028
| 2013-04-23 14:25
| お花
妙見山の山頂で昼食をとったあと、山頂近くにある日蓮宗の能勢妙見堂を散策しました。
![]() お香の香りがなんとも ![]() くもの巣が鼻から ![]() 天然パーマでしょうか ![]() ここに来たら必ず撮る構図 ![]() 平日なのでお店はお休みでした ![]() さて撮影を楽しんだ後は下山です、今回はリフトとケーブルは利用せず歩いて下山です。 ![]() 山桜が満開の時は、京都の嵐山にも負けないくらいに綺麗な桜ブロッコリーが楽しめます! ![]() 青葉を楽しんだり ![]() 山ツツジを楽しみながら下山 ![]() しかし途中で道に迷ったり 倒木で道が塞がれていたりで参りました。 ![]() 膝が笑っているのにこの石ゴロゴロの道にはほんま参りました。 ![]() 一人で下山だったら心細いような感じでした、誰とも会わないしで。 ![]() 太陽の光がとどかない薄暗い道を歩いて歩いて ![]() なんとか下山しました。 ケーブルで下りたら5分ぐらいでしょうか? この下山コースはもう二度と歩かないでしょう。 ![]() ヨシさんまた違うコースで! D3s D600 70mm-200mmf2.8G 28mmf1.8G ▲
by puregold_1028
| 2013-04-21 11:07
| 春
友達のヨシまるんさんと妙見山へハイキングへ行ってきました。
有給をとって休みを合わせてくれてヨシまるんさん、ありがとう! もちろん山頂まで歩いて登ります。 ケーブルに乗るのではなく駅係員の方に駐車料金を払いに。 ![]() 標高660.1mを さぁ~登りましょう! ![]() 前日に雨が降ったので足元が心配でしたが、大丈夫のようです。 ![]() 二人、撮影を楽しみながら。 ![]() この日は25度ぐらいまで気温が上がったようですが、山道では心地よい風がふいて 気持ち良かったです。 ![]() しかし、体力不足を痛感しました。 何度も休憩して、やっぱり機材を入れたバックが重いです。 ![]() お互いカメラ2台持ちで ![]() 青葉の季節を向かえる、とても山が綺麗でした。 ![]() 静かな山道にシャッター音が響きます。 ![]() 二人、加齢臭をまきちらしながらやっと山頂へ。 山頂には、まだ桜が少し残っていました。 ![]() ここでお昼ご飯を コンビにで買ってきたざるそばといなりセットを。 ![]() そして撮影タイムへと! ![]() あまり見えませんね~ ![]() 山頂撮影へと続く。 ▲
by puregold_1028
| 2013-04-18 13:39
| 新緑
淡路島二日目です
しっかりと日の出を見ようと思っていたのですが、雲っていたのでボヤーって感じでした。 ![]() 朝食は部屋食ではなくバイキング方式でした。 父と私はご飯を2杯いただきました。 ![]() ホテルを出発して途中サービスエリアで ![]() 父の友達にお土産買って ![]() 明石焼き食べて ![]() 花さじきまで ![]() 朝は雲っていましたが良い天気になりました ![]() 季節のお花が ![]() 鮮やかに ![]() 一際、目だったのは桜の木と菜の花とのコラボでした ![]() お花を楽しんだ後は家路に着き午後1時には自宅でした。 ![]() そんな楽しい一泊二日の淡路島への旅でした。 ▲
by puregold_1028
| 2013-04-17 12:59
| 兵庫県
ホテルに4時チェックインして部屋へ
私達担当の部屋係の人は素朴な感じの女の子でした。 ![]() 部屋からは大阪湾が一望できました。 よ~しっ、明日の朝は日の出の写真撮るで~って。 ![]() まずは温泉へと 源泉かけ流しのええ温泉でした。 ![]() 夕食は部屋食で、ビールを2本頼みましたが 後は持ち込みで冷酒と焼酎を、とことんケチです。 ![]() 料理は季節の前菜七種盛から始まり ![]() 寄せ鍋 ![]() 可愛いサイズの淡路牛サイコロステーキ ![]() 最高に美味しかった鯛のあら煮 ![]() 伊勢海老 鯛 アワビ のお造りと贅沢に ![]() 広角レンズで寄って撮ると ![]() アワビと冷酒は合います ![]() ご馳走様 ![]() まだ料理はあったのですが、写真撮るの止めました。 6時からの夕食なので夜10時には酔っ払いで就寝でした。 また明日へと続く。 ご馳走さま ▲
by puregold_1028
| 2013-04-14 15:50
| 兵庫県
先週の休みに父と一緒に淡路島の洲本温泉まで泊まりで出かけてきました。
今日の早朝の地震にはびっくり、震源地が淡路島の洲本とゆう事で驚きました。 まずは明石海峡大橋を渡りお決まりのサービスエリアでパチリ ![]() とても良い天気で気温も上がり過ごしやすい日になりました。 ![]() 車を走らせ淡路島から鳴門海峡大橋を渡り徳島県は鳴門市側にやってきました。 向こうに見える島は淡路島です。 ![]() 橋の上に架かる陸橋から撮影するとこんな感じで ![]() 橋の下を渦の道とゆう鳴門の渦潮を見ることの出来る有料の観覧場所があります。 今回はそこに、船に乗って見るのは高いのでパスしました。 ![]() 私は高所恐怖症でこれでも我慢して撮っています、震えていました。 ![]() 父親を後ろから ![]() 絶景ポイントを館内の方が教えてくれました。 渦を巻いていますが、時間によっては大きく巻くそうです。 ![]() 渦潮を真近で見る遊覧船です、私は上からで見るで良いんです。 全体がカメラで写せるから、負け惜しみです。 ![]() 淡路島に目を向けと、風力発電の風車が沢山ありました。 ![]() 鳴門の渦潮を堪能して、徳島ラーメン食べてまた淡路島に引き返します。 ![]() 洲本温泉のホテルに到着 ![]() 全室海に面したお部屋でなかなかでした。 ![]() 続く D3s D600 16mm-35mmf4 70mm-200mmf2.8G 35mmf1.4G ▲
by puregold_1028
| 2013-04-13 11:17
| 徳島県
明日は爆弾低気圧で桜は散ってしまうのかな?
でも今朝の桜は元気です。 ![]() 青空に向かって ![]() この季節だけの ![]() 楽しみ ![]() いつもの場所で ![]() いつものように ![]() そして去年も撮ったのに ![]() 散っても美しく ![]() D600 D3s 16mm-35mmf4 35mmf1.4G 85mmf1.8G ▲
by puregold_1028
| 2013-04-05 15:05
| 春
春の陽気に誘われて
電車で向かったその先は ![]() 平日でもお花見で賑わう ![]() 大坂城へと ![]() 春爛漫の大坂城公園で~ 撮って~ ![]() 撮って~ ![]() 撮りまくりました~ ![]() もちろん桜を~ ![]() いやいや綺麗なおねぃさんを~ ![]() なるほどっ、この構図で撮るのか~! ![]() 撮影も気合が入る そのレンズの先の被写体は~ ![]() 元気にジャンプする新郎新婦さん~っ! ![]() 私も気合を入れて桜撮影を楽しみましたとさ。 ![]() D600 D3s 35mmf1.4G 70mm-200mmf2.8G 50mmf1.4G ▲
by puregold_1028
| 2013-04-02 12:37
| 春
1 |
カテゴリ
全体 京都 大阪 神戸 新緑 春 兵庫県 夜 朝 夕方 お花 奈良 愛媛県 九州 夏 東京 秋 冬 滋賀県 モノクロ 駅 愛知県 岐阜県 日常 福井県 岡山県 ニコンデジタル 鳥取県 広島県 母 ユニバーサルスタジオ 香川県 ロック 挨拶 機材 徳島県 神奈川県 ポタリング 和歌山県 和歌山県 未分類 最新のトラックバック
以前の記事
2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||